展示ブース:北館2F 124
株式会社小西金型工学コニシカナガタコウガク
プレス金型設計・製作
試作・量産金属プレス製品
機械部品、治具他
事業内容
コーニシュ金型[CORNICHE(コーニシュ)商標登録済み]はプレス金型製作数一万以上、半世紀の経験と実績から独自開発した革新的な工程短縮金型であり顧客の収益拡大を目的・目標としたご提案を致します。

コーニシュ®金属プレスVE金型技術ブランド
コーニシュ®金属プレスVE金型技術ブランドの説明
製品・技術の紹介
プレス工程を1/6に短縮!コスト削減お助け金型
1万点に上る金型製造実績から創出されたその秘密は・・・
●異方向で動作する独創的なカム方式構造
1工程で3辺の複雑な曲げ加工を実現。6工程加工を1工程に短縮。工数・作業時間を大幅短縮。
●ブロック構造
摩耗の激しい部分のみ取り替え可能。金型交換時間の短縮。
●加工製品の高精度保障
100分の5㎜単位の精度
画期的な効率化・生産性向上・コスト削減が実現可能!

匠と技のプレス金属製品
試作から製品完成まで総合対応

プレス金属製品
エコ(環境・経済的)の視点から生産効率、付加価値の改善を繰り返し、工程数を短縮しコスト削減する方向性を持って匠と技を発揮した金型で作られた製品です。
制作数1万以上、半世紀の経験と実績から独自開発の工程短縮化の技術でプレス金型を製作致します。
試作から製品完成までの総合対応ができ、さらに商品企画から低コスト構造・設計のご提案ができます。
多品種少量向けコニシ工学セット
絞り、曲げ、切欠、穴明け、圧印などの加工があらゆる製品形状に対応可能

コニシ工学セット
多品種少量生産向けのコニシ工学セットは低コストを実現し素早く段取り替えができます。
ユニット型なのでメンテナンスが容易、さらに収納に場所をとりません。
キーワード
金型設計 プレス金型設計 コーニシュ®金属プレスVE金型技術ブランド 治具 金属 量産金属プレス製品 工程短縮

金型設計・製作の経験を生かし産・学・官の力でニーズを深耕
省力化、低コストを実現する金型を設計
昭和43年に創業した小西金型工学の小西社長は、プレス金型製作の道を歩んで50年以上のキャリアを持つ。創業から十数年間はテレビのブラウン管の金型製作を大量に受注して以来創業から延べ1万面以上の金型を設計・製造してきた。
現在の同社は、エアコン、スチール家具、建築金物、デジタル家電など幅広い分野の金型を製作する。その特徵は、作業性の良さと低コスト性にある。受注の多くを占める自動順送型の金型は、ねじ穴を金型で切る設計を行うことで、ボール盤などの工程を省略化。また、ねじ穴を作る際にはキリ粉が出ない自動タップ加工を採用している。
もうひとつの特徴は、メンテナンス性の良さ。金型の破損しやすい形状部分を、分解しやすいプロック式にして、改良時や不具合発生時の対応を迅速にしている。また、金型全体の強度を高めることで、不具合の発生率を低くし、長寿命化もはかっている。
同社では金型製作の履歴をデータベース化しており、アフターフォローの態勢も万全だ。「先日も25年前に設計した金型を3日かけてメンテナンスしたら、お客さんに『今からまた20年間使います』と言われました。そういう信用の積み重ねが大切だと思っています」と小西社長。
地域への幅広い働きかけで進化するものづくりへ
小西社長の後継者である小西統括部長は金型設計に携わるだけでなく、営業でも積極的な動きを展開。かつては10社程度だった取引先が現在は約40社に拡大している。最近特に力を入れているのは、産学官との連携だ。
「官」との連携では、大阪産業振興機構や東大阪市のクリエイション・コア東大阪と密接に情報交換をするなかで、大手メーカーの商品開発プロジェクトへの参画を働きかけている。長期的な視野をもって、エネルギー産業などの次世代マーケットとのつながりを形成したいと考えている。
「学」との連携では、小西部長の出身大学である近畿大学の研究機関・リエゾンセンターと協力的な関係を構築。近畿大学と大阪工業大学が中心となった「日本品質管理学会」にも参加し、今後の金型づくりに関する研究に加わっている。
「社長が培った50年を超える金型設計の経験と、私の営業展開、そして学術的な視点とをあわせて、さらに進化したものづくりにつなげたいです」と小西部長。平成21年には金型製作の現場に2名の若手社員を採用、次世代への道筋を着実に踏み固めようとしている。
当社のセールスポイント
地域貢献にもかかわって、ものづくりのまち東大阪の振興に一役買います。
当社はものづくりの大切さを次世代に伝えるために、地元の中学生の職場体験を受け入れています。職場体験は地域社会に貢献できるだけでなく、社員の士気を高めることにもつながります。金型の仕事は、1社だけでは生き残ってはいけません。地域にさまざまな人脈を広げるなかで、ビジネスチャンスを開拓していきたいと思っています。

主な事業内容
プレス金型の設計・製造、NC・MC加工、ワイヤ加工、研磨、機械部品加工、プレス加工・試作・量産、2次元・3次元NCデータの作成 等
主な取引先
スチール家具メーカー、空調機器メーカー、デジタル家電メーカー、建築金物メーカー、システムキッチンメーカー 等
企業概要
- 企業名
- 株式会社小西金型工学
- 住所
- 〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町6-4-47
- 代表者
- 小西 修史
- 創業年/設立年
- 1968年 / 1988年
- 電話番号
- 072-981-3477
- FAX番号
- 072-987-8043
- 企業HP
- 資本金
- 20,000,000円
- 受賞歴
- 大阪ものづくり優良企業賞(平成21年度)
KANSAIモノ作り元気企業100社(平成22年度)
ものづくり日本大賞(平成23年度)
特許取得