展示ブース:北館2F 166

槇野産業株式会社マキノサンギョウ

主要製品

粉砕機(粗粉砕機、微粉砕機、破砕機)

分級機(ふるい分け)

混合機

代表取締役社長

槇野 雄平

事業内容

槇野産業株式会社は、大正15年創業の粉砕機メーカー。
こぶし大のものを荒砕きする粗粉砕機から20ミクロン程度までの微粉砕機までの種類の粉砕機を製造販売しています。
また、分級機(ふるい分け)や混合機なども製造販売も行います

製品・技術の紹介

マキノ式粉砕機

叩いて砕くのベストセラー!

●定評ある汎用機
創業の大正十五年よりマイナーチェンジを経ながら作り続けているマキノ式粉砕機。
「叩いて砕ける原料を大量に粉にしたい!」そんなニーズにお応えする粉砕機です。

大豆を黄な粉に、木材を木粉に、小麦を小麦粉に、唐辛子等の香辛料、飼料、化成品など様々な分野で日本中で活躍しています。

多用途・高性能 粉砕&製粉での短時間での大量処理に!

マキノ式を二台組み合わせたマキノ式粉砕機DW型

●用途
穀物、乾燥植物・野菜、砂糖、塩、海草、ココア、調味料
樹脂、基板、ガラス、アルミ、アルミ、染料、木など
●構造
1)原料は上部供給口から振り分けダンパーで左右の粉砕室に均等に導入
2)粉砕室内の高速回転する回転駒と固定駒により衝撃を受け粉砕
3)スクリーンの穴径以下になるまで粉砕され排出
●特徴
1)ツインタイプで大量処理
2)モーター直結でコンパクト、22 kw×2台 30 kw×2台の2タイプで高速粉砕

スクリーン不要で微粉砕を可能にした小型微粉機

小型微粉砕機イクシードミル

●用途例
カーボンブラック、電池材料、蛍光材料、金属粉、セラミックス
抹茶、香辛料、食品添加物、医薬品など
●特徴
1)非常に大きな衝撃力による粉砕、微粉砕が可能
2)粉砕板の裏に粉が回らない工夫がされ、内部洗浄が簡単
3)粉砕室内の滞留時間が短く、熱に敏感な原料も粉砕可能
4)インバーターで粉砕板の回転数変更が簡単
5)油分のあるもの、付着のあるものでも粉砕可能

企業概要

企業名
槇野産業株式会社
住所
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木2-11-8
代表者
槇野 雄平
創業年/設立年
1926年 / 1943年
電話番号
03-3691-8441
FAX番号
03-3691-8445
企業HP

http://www.mkn.co.jp/

粉砕機の選び方 -粉砕・微粉砕編-(http://www.mkn.co.jp/mkn/topic/sentaku.html

資本金
20,000,000円