事業内容
日工産業(株)は、金属パイプや板等を素材とした液圧バルジ成形(ハイドロフォーミング)をコア技術とし、従来の鋳物やプレス技術だけでは難しい三次元形状の成形を可能にします。また、後工程でバーリング加工をすることにより溶接コストの低減などの提案などもおこなっております。
日工産業(株)の代表的な加工品群

自転車フレームの継手。バルジ+バーリング加工の一体成形、素材:STKM11A φ34×2.0t

土木・建材用部品。内径がメネジ形状なのでオネジ形状の部品を挿入できます。素材:STKM11A φ76.3×1.6t
自転車駆動系部品。軸方向に荷重特性を持たせた製品です。素材:STKM11A φ34~φ39.5 1.9t~2.6t
製品・技術の紹介
自転車用フレーム継手部品
バルジ成形+バーリング加工+レーザーカット

●自転車ハンドメイドフレームの継手
デザインを重視しレーザーカットしております。
別途、カット前のブランクでも出荷可能です。
素材:STKM11A φ31.8×2.0t
SUS製分岐管
バルジ成形+バーリング加工

●ステンレス深絞りを素材としたバルジ成形品
バルジ成形後にバーリング加工を施し、溶接の工数を削減できる仕上げとなっております。
素材:SUS304 φ49×1.4t
エンジン用部品
バルジ加工による加締め インコネル718成形品

●複数の部品を一体化にする加締め加工
削り出しのカムにパイプを通し、バルジ加工により加締めたエンジン用カムシャフトです。
従来のカムシャフトに比べ、シャフトにパイプを使用しているため、軽量となっております。
素材:STKM11A φ15×2.8t
●航空機ジェットエンジンの圧縮空気配管
難削材であるインコネル718をバルジ加工した、耐熱性にすぐれた製品です。
素材:ALLOY718 φ17.5×1.6t
企業概要
- 企業名
- 日工産業株式会社
- 住所
- 〒125-0063 東京都葛飾区白鳥4-14-23
- 代表者
- 木村 攻二
- 創業年/設立年
- 1938年 / 1950年
- 電話番号
- 03-3601-4166
- FAX番号
- 03-3690-7616
- 企業HP
- 資本金
- 20,000,000円
- 受賞歴
- ISO9001取得済
JIS Q 9100取得準備中