お知らせ(公募情報・補助金情報等)
2023/05/09
<MOBIO>大阪の伝統工芸品 イベント情報
本ページでは、大阪の伝統工芸品の各産地(事業者)が主催、もしくは参加するイベントを紹介しております。
問い合わせや詳細については、各イベントのHPをご覧ください。
なお、各イベントの開催、中止等に関する最新情報については、各イベントの連絡先に問い合わせください。
展示会・イベント
●大阪欄間製作体験者募集のお知らせ「大阪欄間を彫ろう」
※本イベントの受付は終了しました。
【指 導】大阪欄間工芸協同組合伝統工芸士
【会 場】大阪くらしの今昔館
(住まいの情報センター8階ロトンダ)
大阪市北区天神橋6丁目4-20
TEL:06-6242-1170
【アクセス】
・地下鉄谷町線・堺筋線・阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅
下車③号出口直結
・JR大阪環状線「天満」駅から北へ徒歩650m
【日 程】令和5年7月30日(日曜日)
【時 間】①12:30~14:00
②15:00~16:30
【コース・費用】
A:1,000円(鍋敷き)
B:2,000円(ミニ欄間(サイズ:縦12×横18cm))
C:3,000円(ミニ欄間(サイズ:縦12×横24cm))
※各コースの完成品は、こちらからご確認ください。
【参加資格】・満18歳以上の方
・各回8名
(参加者が多数の場合は、抽選とさせていただきます。)
【申込締切】令和5年7月14日(金)
【申込方法】・事前に「往復はがき」か「FAX」にて、下記必要事項をご記入の上お申し込みください。
【必要事項】= 往復はがきの場合 =
(往復はがき返信裏面)
・希望時間
・コース
・申込者の住所・氏名・年齢・電話番号
(往復はがき返信表面)
・申込者の郵便番号 住所
・氏名
= FAXの場合 =
・希望時間
・コース
・申込者の住所・氏名・年齢・電話番号
【往復はがきによる申込先】
〒566-0053
摂津市鳥飼野々1丁目27番24号 木下らんま店内 あて
【FAXによる申込先】
大阪欄間工芸協同組合 あて
FAX:072-646-8470
【そ の 他】大阪くらしの今昔館へは入館料が必要です。
・一般600円
・市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示)
【お問合先】大阪欄間工芸協同組合
〒566-0053 大阪府摂津市鳥飼野々1丁目27番24号
木下らんま店内
TEL・FAX:072ー646-8470
●経済産業大臣指定伝統的工芸品「浪華本染め」雪花絞り(
【日程】令和5年4月22日(土)~4月23日(日)
10:30~18:00(予約制/各回2名様まで当日参加可※先着順)
【会場】無印良品グランフロント店
(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館4F)
【イベント内容】
雪花絞りワークショプ(協同組合オリセン)
・雪花絞りの体験をしてみませんか。
・各種染料の色の付け方でオンリーワンの手拭いに染上がります。
【雪花絞りとは】生地を三角に折りたたみ、
染料に浸ける深さ、
時間とスペースの関係上、
【お問い合わせ・お申し込み】
詳細は、以下URLをご覧ください。
https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=6049
※本イベントは終了しました。
【日程】令和4年9月23日(金)~9月25日(日)
10:30~18:00 ※最終日は17:00まで
【会場】無印良品グランフロント店
(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館4F)
【内容】錫工芸ワークショプ((株)大阪錫器(錫器事業協同組合))
数種類の模様の入った金槌(かなづち)を使い、タンブラーや、ぐい吞み、バングルに、
自分だけのオリジナルの槌目をつけていく錫器製作体験を行います。
【お問い合わせ、お申し込み】
詳細は、以下URLをご覧ください。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/045589/articles/events-and-areainfo/events/1054876
【このページに関するお問い合わせ先】
公益財団法人 大阪産業局 MOBIO事業部
住所:〒577-0011 東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館1階
電話:06-6748-1054
FAX:06-6745-2362