ニーズとシーズのマッチング 35の大学・高専と橋渡し
概要
技術的な課題を解決し事業化に結び付けたい企業と、先進的な研究成果をものづくり分野で実用化したい大学・高専が、お互いの得意分野や資産を活かして、協力しながらゴールを目指しています。MOBIO産学連携オフィスには35の大学・高専が参画しており、ものづくり企業の相談をMOBIOの担当者が橋渡しをしてつなげます。

産学連携相談の流れ

産学連携に関するQ&A
- ものづくりの課題を誰かに相談したいが、大学・高専に相談するべきかどうか迷っている
- 「○○に関する研究者を紹介してほしい」「○○試験や分析を依頼したいなど、具体的な相談内容を教えてください。相談内容に応じて、適切な大学等研究機関を紹介いたします。
- 相談に費用はかかるか。
- ご相談は無料です。ただし、大学・高専との「共同研究」や「受託研究」等に発展する場合は、費用負担が生じます。
- 各大学・高専でどのようなシーズがあるのかを知りたい。
- 各大学・高専ではWEB上でシーズを紹介しております。また、産学連携オフィスの窓口でも、大学・高専のシーズ集をお配りしています。
- 相談内容について、秘密は守られるのか。
- 秘密保持契約などが必要であればご相談ください。
産学連携オフィスの連携大学・高専
関西を中心とした大学・高専が、無限の可能性を秘めたシーズ「最先端の理論やテクノロジー」を携え、MOBIOに集結しています。
MOBIOと連携している大学・高専
35校
- 大阪工業大学
- 大阪産業大学
- 大阪商業大学
- 神戸芸術工科大学
- 大阪電気通信大学
- 大阪公立大学
- 東北大学 金属材料研究所
- 関西大学
- 近畿大学
- 同志社大学
- 龍谷大学
- 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
- 立命館大学
- 熊本大学
- 大阪大学
- 関西学院大学
- 摂南大学
- 鳥取大学
- 兵庫県立大学
- 甲南大学
- 福井大学
- 阪南大学
- 和歌山大学
- 金沢工業大学
- 京都工芸繊維大学
- 石川県立大学
- 富山大学
- 神戸大学
- 日本大学
- 奈良工業高等専門学校
- 大阪公立大学工業高等専門学校
- 神戸市立工業高等専門学校
- 米子工業高等専門学校
- 和歌山工業高等専門学校
- 国際高等専門学校
相談実績はこちら