関係機関からのお知らせ
2024/01/16(火) 14:00〜 16:20
<近畿経済産業局>技術を活かして新分野を開拓 新商品開発に必須の基礎知識知財のここを押さえる!
「新商品・新事業に取り組むときに重要になる自社戦略の組立て方」
そんな時に、事業戦略や研究開発戦略に加えて、知財の考え方を取り入れると、自社ならではの強みを活かしたより画期的な商品が生まれる可能性が高まります。
本セミナーは、知財を取り入れるための基本的な考え方や、実際に多分野展開に成功している企業の経験談をお届けします。
ぜひご参加ください!
対象者
- ・ものづくり中小企業
開催概要
開催日時 |
令和6年1月16日(火) 14:00~16:20 |
---|---|
開催形式 |
<会場>梅田センタービル16階会議室(J・K)(大阪市北区中崎西2丁目4番12号) <オンライン>お申込み後、事務局より配信用URLをメールにてご連絡します。 |
定員 |
<会場>20名 |
申込締切日 | 令和6年1月11日(木) |
料金 |
無料 |
お問合せ先 |
知財・セミナーワークショップ事務局(株式会社ダン計画研究所内) |
プログラム
-
<講演(55分)> 中小企業の新商品開発時必須の知的財産基礎知識 ~技術、形、ネーミング~
さくら国際特許法律事務所 パートナー弁理士
森岡 智昭 氏<事例(60分)> オンリーワン製品を生み出す秘訣 エルムのニッチ市場開発事例
株式会社エルム 代表取締役/カラーキネティクス・ジャパン株式会社 代表取締役社長/アーキテイメント株式会社 代表取締役会長
宮原 隆和 氏