MOBIO主催イベント

【産学連携】2025/11/07(金) 16:00〜 16:50

【合同シーズ発表会 連携セミナー】中堅・中小企業のための研究者と最強タッグを組む成功の法則

新製品や新規事業を創出したい中小製造業必見!

大学や研究機関との連携に役立つノウハウを伝授するセミナーです。
産学連携は決して高いハードルではありません。
自社にない知見や設備を導入し、革新的な製品開発を実現できる、中小企業にとって非常に有効な手段です。

本セミナーでは、連携を成功に導くためのいくつかのコツを、具体的な事例を交えて解説します。

「撹拌装置の共同開発」といった成功事例から、連携のメリットや課題、そして効果的なパートナーシップの築き方まで、実践的なヒントを得られます。

新たなビジネスチャンスをつかむ第一歩を、このセミナーで踏み出しましょう!

対象者

  • 中小製造業で下記に該当する方
    ・研究シーズをビジネスにつなげたい
    ・産学連携に関心がある

開催概要

開催日時 2025年11月7日(金) 16:00~16:50
※入室は16:00~となります。
開催形式

Zoomによるオンライン配信
※視聴URLはメールにてお送りします。(11/4(火)送付予定)

定員

50名 ※満席になり次第、締め切ります。

申込締切日 2025年10月31日(金)
料金

無料

お問合せ先

公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
〒577-0011
大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F

【担当】奥田・川根・石嶺

【TEL】06-6748-1011
【E-mail】mobio_innovation@obda.or.jp
【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)

プログラム

  • ・企業が大学シーズを活用するメリットと課題
    ・効果的な連携パートナーシップ構築のポイント
    ・連携によるイノベーション成功事例の紹介(「撹拌装置の共同研究」など)

登壇者           

  • <プチセミナー>
    fujita-3.png藤田 大悟(ふじた だいご)氏

    株式会社リバネス エリア開発事業本部 部長
    東京工業大学大学院を修了後、リバネスに参画。
    教育開発やものづくり支援、ディープテックベンチャーの支援に幅広く携わる。
    町工場の技術と先端技術を組み合わせた新しい事業開発にも意欲的に取り組んでいる。

主催

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)

協力

独立行政法人 大阪産業技術研究所、大阪商工会議所


※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、協力機関である独立行政法人 大阪産業技術研究所、大阪商工会議所で共有いたします。



\中小企業の最新技術・製品を見れる!MOBIO常設展示場/

MOBIOには、国内最大級200ブースの常設展示場があり、中小企業の最新技術・製品を展示しています!
入場は無料ですので、ぜひお越しください。

bn01.png

ものづくりの探し物を見つけよう!

ものづくりの探し物を見つけよう!

MOBIO常設展示場

大阪府認定の匠企業紹介

大阪府認定の匠企業紹介

大阪のものづくり看板企業

お申込み

お問合せ

サイト内検索

企業検索約1,000社からPickup!

キーワード検索が可能です。
企業名、技術名等で検索してください。

pagetop