関係機関からのお知らせ
2018/04/23(月) 14:00〜 16:00
「都心型オープンイノベーション拠点 開設記念シンポジウム」
オープンイノベーション支援拠点が大工大梅田キャンパスに誕生!
「都心型オープンイノベーション拠点 開設記念シンポジウム」
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201803/D22180423011.html
==================================================================■□■
大阪商工会議所と大阪工業大学は、同大学梅田キャンパスに、大企業、中堅・中小
企業、スタートアップ、学生等の多様な主体によるオープンイノベーションおよび
人材育成を支援する都心型拠点を4月23日に開設します。その開設記念シンポジ
ウムでは、大阪工業大学の客員教授、スタンフォード大学講師で、イノベーション
創出の第一人者であるタマラ・カールトン博士が基調講演するほか、同拠点に参画
する企業・団体の代表者等が大阪でのイノベーション創出について議論します。
◆日 時: 平成30年4月23日(月) 14:00~16:00
◆場 所:大阪工業大学 梅田キャンパス 3階 常翔ホール
(大阪府大阪市北区茶屋町1-45)
http://www.oit.ac.jp/rd/access/index.html
◆プログラム:
① 主催者挨拶
大阪商工会議所 会頭 尾崎 裕
大阪工業大学 学長 西村 泰志
② 都心型オープンイノベーション拠点の概要紹介
③ 基調講演 ※同時通訳付
「Building a Shared Vision for an Open Innovation Ecosystem
(オープンイノベーションエコシステム構築に向けたビジョンの共有)」
大阪工業大学 客員教授 Innovation Leadership Group LLC CEO
スタンフォード大学 講師 "Foresight & Innovation" 開発者
Tamara Carleton, Ph.D.(タマラ・カールトン氏)
④ パネルディスカッション
「大阪発・イノベーションの展望」
モデレーター:大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部
システムデザイン工学科 教授 松井 謙二
パネリスト:株式会社E・C・R 代表取締役 小笠原 通晴 氏
株式会社QUANTUM 執行役員(兼)CSO 井上 裕太 氏
株式会社Keigan 代表取締役 徳田 貴司 氏
大和ハウス工業株式会社 経営企画部
事業企画推進グループ長 藤井 将朗 氏
※シンポジウム終了後の施設見学については、
すでに多数のお申込を頂戴し、受付を終了いたしました。
ご了承ください。
◆参加費: 無料
◆主 催: 大阪商工会議所、大阪工業大学
◆お申込み、講座内容の詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201803/D22180423011.html
■お問合せ先:
大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300
E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp