関係機関からのお知らせ
2022/09/13(火)〜2022/09/22(木)
【忠岡町商工会】「インボイス制度」「電子帳簿保存法」対応セミナー (9/13,22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
忠岡町商工会
◆個人事業者やフリーランス必見!
「インボイス制度」「電子帳簿保存法」対応セミナー ◆9/13.22開催!
───────────────────────────────────
「インボイス」あと1年しかありません。 最近よく聞くこの言葉。実はこれ、大企業や消費税の課税事業者だけ が対応しなければならないことではなく、個人事業者やフリーランス、 消費税の免税事業者の方などにも影響がある制度なのです。 「まだまだ先の話でしょ」、「自分は関係ない」と思われていませんか? インボイス制度開始までに「知っておくべきこと」「対応すべきこと」を 整理しましょう。また、このセミナーでは、令和6年1月まで猶予されてい る電子帳簿保存法における電子取引等の対応についてもお話しします。 ■日時 令和4年(夜)9月13日(火)18:30~20:30 (昼)9月22日(木)18:30~20:30 ■場所 忠岡町商工会 2階 会議室 (大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1-1-23) ■定員 20名(会場参加の場合。ZOOMによる参加も可能) ■費用 無料 ■内容 (1)開始まであと1年 インボイス制度と消費税の対応 (2)令和6年1月から義務化! 電子帳簿保存法における 「電子取引」等の対応 (3)支援制度は使える? IT導入補助金、小規模事業者 持続化補助金 ■講師 公認会計士・税理士 三王 知行 氏 ■申込 以下のいずれかの方法によりお申し込みください。 (1)URLより申し込むか、(2)URLよりチラシ(PDF)を 印刷しFAXで申し込むか、(3)メールでお申込みください。 ■問合せ 忠岡町商工会 E-mail info@tadaoka.or.jp TEL:0725-33-3208 FAX:0725-32-4880 ※その他詳細につきましてはホームページにてご確認ください。 ■主催 忠岡町商工会 ■共催 忠岡町商工会青色申告会 ■協力 忠岡町
詳細・申し込みはこちらへ ⇒ https://www.kokuchpro.com/event/invoice20220913_22/