MOBIO主催イベント
【知財】2026/02/06(金) 14:00〜 16:00
【特許情報等活用講座】特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の使用方法を学ぼう!~特許情報編~
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)では、府内中小企業の知財戦略に役立てていただくため、企業の知的財産権の実務を担当されている方を対象に、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)の検索システムを有効に活用するための講座【特許情報等活用講座】を実施します。
講座は、実際にパソコンを操作しながら進めていく実践的な内容ですので、操作方法を効率良く学んでいただけます。
今回は「特許情報編」として、特許情報を活用したい方を対象に、特許制度の概要並びに検索キーワードによるJ-PlatPat活用のための実技指導と演習を行います。
ぜひこの機会にご参加ください!
■イベントのチラシはこちら
※特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)とは
独立行政法人工業所有権情報・研修館が2015年から提供している検索システムです。
■【特許情報等活用講座】全日程一覧はこちら
対象者
-
中小製造業経営者・経営幹部、知財担当者 等
※本セミナーは製造業の方を対象としています。
対象外の方、コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。
開催概要
日時 | 2026年2月6日(金) 14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F) |
定員 |
10名 ※満席になり次第、締め切ります。 |
申込締切日 |
2026年2月5日(木) |
料金 |
無料 |
お問合せ |
公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 【担当】小倉・二宮 |
プログラム
-
1.知的財産権制度の概要
2.J-PlatPatとは
3.番号で照会する
4.キーワードで検索する
5.分類で検索する
6.経過情報を確認する
7.検索のポイント
8.産業財産権情報を調べるメリット
9.演習※当日は、必ずWi-Fi対応のPCをご持参ください。
講師
INPIT大阪府知財総合支援窓口 支援担当者
島田 敦(しまだ あつし)氏
技術士(CPD認定 生物工学部門)、一級知的財産管理技能士(特許専門業務)
主催
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)協力
INPIT大阪府知財総合支援窓口※お申込みいただきました情報は、主催者であるMOBIO、協力者であるINPIT大阪府知財総合支援窓口で共有いたします。
注意事項
会場には、専用駐車場はございません。ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。